こんにちは、TPAです!
僕が仮想通貨の投資を始めた理由の一つとして、2017年5月頃から6月の初め頃に起こっていた一日、二日でアルトコインの価格が2倍、3倍になる草コイン祭りというのがあります。
そして2017年8月現在、なんと草コイン祭りがまた始まってきました!
おそらくその原因として、ビットコインの分裂騒動が一旦おさまったからと言えるでしょう。
ここ2、3日でめちゃめちゃ価格が上がったコインが何個かあるのですが、実は全てが草コインと言われたらそうではないかもしれません。
実際その通貨のホームページや目的を調べたところ、もしかしたら将来的に生き残るかもしれないという通貨もありました。
なので今回はそのコインについて紹介できたらなと思います。
Civic(cvc)は2日で3倍
まずはCivic(cvc)について紹介したいと思います。
Civicとは簡単にいうと自分の個人情報をより安全にしたりより便利に使用できるプラットフォームです。
例えば、旅行で飛行機に乗る時やホテルにチェックインする時は必ず身分証明書を持っていかなければ飛行機に乗ったりホテルにチェックインはできませんよね?
しかし、このCivicを使えばその身分証明書の代わりに自分を証明できちゃうというわけです。
いわばスマフォの中にもう一つ身分証明書があり、それでスムーズに本人確認ができるということです。
そして公式サイトによるとブロックチェーンによる本人確認によって信頼性が上がっていくというらしいです。
これがもし世界中でもう一つの身分証明書代わりになれば、近い将来にパスポート代わりにもなり得るというわけです。
正直そこまでになるかどうかはわかりませんが、草コインの中でも将来性は十分にあるのかなと思います。
もし使用されるとなったら価格が暴騰することは間違いないでしょう。
で肝心の価格ですが、
ご覧の通り8月9日の夜から8月11日にかけて暴騰しております。
正直いくら調べてもなぜ価格が高騰しているのかは理由がわかりませんでした。
ある自称Civicの上層部の知り合いによれば、あの世界的起業家であるリチャードブランソンが興味を持っていて、ちょっとずつ爆買いしているという噂もあります。
しかし、なんの信頼性も無いのでガセネタである可能性は高いです。
もし誰かが価格を意図的に上げているのなら、近いうちに大暴落する可能性も考えられます。
個人的にCivic自体はいいプロジェクトだと思っているので、もし暴落したら買いたいなと思っています。
現在は日本円では、1CVC約74円(1ビットコイン40万円で計算)で取引されているので、興味があったらもっと詳しく調べて見てください。
OmiseGoは1ヶ月で約10倍
ここ1ヶ月で最も価格が上がったうちの1つがOmiseGoでしょう。
OmiseGoとは、いわばアジア市場に主にターゲットとした決済サービスプラットフォームOmiseのブロックチェーンを用いたモバイルウォレットなのですが、簡単に言えばスマホがあれば銀行口座がなくてもお金が払えるし管理ができるよということです。
そしてこのOmiseGoのすごいところがSBIや三井住友銀行に出資されているということです。
これだけ大きな銀行が投資していれば、価格も上がる可能性は高いです。
これまた将来的に生き残るかどうかはわかりませんが、もしもOmiseGoがアジア中で使われるとなったら価格がとんでもないことになると予想できます。
あくまでアジア制覇できたらの話ですが、、、
そして価格ですが、
このように8月に入ってから10日ほどで4倍に、月単位で見てみると1ヶ月で最高10倍を達成しています。
どうやら最近のこの暴騰はタイの金融庁がOmiseGoを採用するらしいからです。正直本当かどうかはわかりませんが、もし本当ならば長期的に見ても価格が上がる可能性は高いのでは無いのでしょうか?
残念ながら僕は安いうちに購入しておらず、今は "ちょっと上がりすぎじゃないかな" と思っているので購入するつもりはありませんが、プロジェクトとしてはとてもいいと思うので、興味がある人は調べて見てください。
ちなみに現在日本円では、1OMG約790円(1ビットコイン40万で計算)で取引されています。
2、3年後にイーサリアムなみの価格になっているといいですね(笑)
NEOは2週間で最高約5倍
続いて、NEOについて紹介したいと思います。
NEOはものすごく簡単に説明すると中国版のイーサリアムみたいなものです。
中国といえば現在はビットコインや仮想通貨大国ですね。
その中国がイーサリアムと似たようなものを開発し、それを利用しようとし始めているので将来性が期待できないこともないでしょう。
まあ正直NEOに関しては全く眼中になかったなので詳しいことはあまりよくわからないのですが、単純に価格が暴騰しているよということをお伝えできたらなと思います。
そして、価格の方ですが、
このように八月に入ってからの伸びがものすごく、最高で約5倍近く上がっています。
直近では上がりすぎたためか少し下がっていますが、またいいニュースが出ればさらに価格が上がるかもしれません。
今の価格で1週間くらい安定したら順調に上がっているのかなと感じます。
このNEO、現在(2017年8月12日)では市場総額が第8位となっています。
これだけ市場総額が大きくなっており、さらに今後もさらなる動きを見せると思うので将来的に見たらまだ上がるのではないかなと思っております。
もし一時的に大暴落が起きればこれまた買っておきたいなと思います。
まとめ
今回はここ最近で爆上げした3つのアルトコインを紹介しました。
これらの通貨は見方によっては草コインになってしまいますが、将来性もしっかりあると思っています。
生き残るかどうかは別として。
また、仮想通貨投資をやっていて思うのが、価格が上がるのにはきちんとした理由がある場合が多いということです。
実際に今回上がったOmiseGOやNEOはいいニュースが出てるため暴騰しているというわけです。
しかし、中には誰かが意図的に草コインを大量に買って価格をつり上がらせ、そこで目立ってきて買いが大量発生しているという場合も考えられるので気をつけてください。
そのような通貨は価格が上がってもすぐに大暴落するので、損する場合がほとんどです。
なので長期的な視点を持って将来性がある通貨に投資した方が利益は出ると思っています。
それではさようなら!